ha6 織部スプーン箸置きふくろう
oribesupu-nnhasioki
和食器 磁器【また壱陶房】 はし置きページへようこそ。
ごゆっくりご覧くださいませ。
福を呼ぶふくろう!!!
価格 ¥864
サイズ
横 約8cm
縦 約3cm
高さ 約1.5cm
重さ 約70g
スプーンと箸が置けて便利・・・
![]() |
ふくろうの印かと木の棒で凹みを作くり、織部 釉薬を塗って焼き上げた、スプーン箸置きです。 |
---|---|
![]() |
![]() |
スプーンと箸を置いて |
![]() |
![]() |
|
縦に見ると
|
横から見ると
|
裏側にして見ると
|
![]() |
![]() |
![]() |
スプーンを置く、ふくろう部分 |
横から見た箸を置く凹み |
上から見た箸を置く凹み |
![]() |
![]() |
|
表 | 裏 | |
番号 | ha6 |
|
|||
作品名 | 織部スプーン箸置きふくろう | ||||
サイズ | 横 約7cm 高さ 約1.5cm |
||||
作品価格(税込) | ¥864 |
備 考 | 一品一品手作り作品の為、サイズの誤差が生じます。 また、お客様がお使いのモニターによって実際のカラーと異なる場合がございます。どうぞご理解をいただいた上でご注文いただきますよう、宜しくお願い致します。 (陶芸作家 鈴木又一) |
サイズイメージ
![]() |
|||
あなたの大切な方や、お世話になっている 方への贈り物にお勧めです。
贈り物梱包は無料で、美濃和紙を使って 包み、ご希望の方には熨斗を付けて |
![]() |
![]() |
![]() |
美濃和紙を使って | 心を込めた筆書き | 熨斗を付けて |
自然 素材 検品 略歴 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|
陶芸家 鈴木又一 (スズキ マタカズ) 1952年 岐阜県土岐市妻木町に生れる 1971年 二科展(絵画) 入選 |
自然の中に身を置き
|
色んな土を取り揃え
|
妥協をゆるさぬ硬い
|
||
また壱陶房の作品取り扱う、ステキなお店を紹介します。
●陶芸わき 東京都杉並区 ステキな食器があるお店
●クラフト小川 東京都港区 個展ギャラリーがあるお店
●サロンド駄々 大阪府吹田市 予約制のお店
●また壱の店 岐阜県美濃陶芸村 窯元直販のお店 |
●青玄桐 北海道札幌市 個性あふれる作品の多いステキなお店
●千想 茨城県つくば市 贈り物にも力を入れているお店
●れんげじゅ 島根県松江市 品揃えの多いお店
●豊橋ワンダーテーブル 愛知県豊橋市 料理人のお店
●道の駅志野・織部 岐阜県土岐市 美濃焼が多くある道の駅 |
ご意見
goiken
創業当初から、また壱陶房の和食器うつわ・マグカプはお客様に愛され、沢山のご意見をいただきました。
沢山の暖かいご意見を、誠に有り難うございます。
●父の日母の日とさまざまな記念日に、ご利用させていただいています。シンプルなデザインで、 飽きもなく、馴染みやすいの食器でい
つも喜んでもらっています。 (東京都在住 女性)
●今まではお店に行って食器を購入させていただいていたのですが、こうやってネットショッピン グで食器を購入することが出来るように
なってとても便利になりました。 (岐阜県在住 男性)
●とても使いやすい食器で、長年愛用させていただいています。 (千葉県在住 女性)
●陶器(食器)のビアマグで飲むビールは、缶で飲むビールとは一味違った美味しさを味わうことができました。(東京都在住 男性)
●持ちやすく、口当たるもよい陶器(食器)のマグカップで気に入って使っています。(大阪在住 女性)
●盛り付けたご飯が美味しく見え、ご飯粒が付き難く、とてもきれいに食べられる陶器(食器)の ご飯茶碗です。また、買い足したいと思
っております。(仙台在住 女性)
●盛り付けたお料理を最高 に引き立たせる色合いの陶器【食器)のお皿だね。(埼玉在住 女性)
●二人暮らしの私たちにはこの食器の大きさがピッタリです。(浜松在住 女性)
●お友達におしゃれな食器をプレゼントしたら喜ばれました。送った私もうれしかったです。(東京在住 男性)
●食器を買い換えたら、家族から「お母さん料理の腕上げたね。」と言われ、とても嬉しかったです。これからは食器にも拘ろうと思います。
(銀座在住 女性)
●色々な使い道がある陶器の片口鉢で、お気に入りの食器の一つになりました。(岐阜県在住 女性)
●私は粉引きの食器が好きで食器棚は粉引きの器でイッパイです。それでもまた粉引きの食器 を買ってしまいます。 (岩手在住 女性)
●持ち手も長く、たれ切れが有ってすごく使いやすい食器だね (京都在住 女性)
●食器・陶器通販ショップまた壱陶房様からのプレゼントしていただいた陶器の箸置きがとても可愛く、気に入り使っています。(豊橋在住 女性)
●妹の大学卒業の祝いで陶器の湯のみを送らさせていただきました。とても気に入ってもらえ送った湯のみ(陶器)を毎日使っているそうです。
(東京在住 男性)
●姪の結婚祝いに、私のお気に入りの食器・陶器通販ショップで青白磁のお皿の食器セットを送りました。ステキな食器(お皿)ですごく喜んで毎日使っていると、御礼の電話を頂きました。
●自分の気持ちと持ち手の感触がマッチした食器で、思わず陶器のマグカップを買ってしまいま した。毎日お気に入りの食器(マグカップ)を使っています。(岐阜県在住 女性)